ログインできるIPアドレスを制限する
社内からのログインのみ許可したい場合などは、下記手順に沿ってご設定ください。
※本設定は、オーナーIDまたは、管理者権限のログインIDからのみ可能な設定です。
新規登録手順
- 画面右上の人アイコンをクリックし、「システム設定」>「アカウント管理」>「ログイン制限」を選択します
- 「ログイン許可IPアドレスの登録」をクリックします
- ログインの許可をしたいIPアドレスと説明を入力し、「確認」をクリックします
- ログインを許可するIPアドレスを登録してください。ログインを拒絶するIPアドレスの指定はできません
- 「現在のIPアドレス」は、USERGRAM サーバから見た IP アドレスを表示します
- ログイン許可処理は USERGRAM サーバからの視点で行われますので、異なった場合は基本的に「現在のIPアドレス」に表示された IP アドレスをお使いください
- IP アドレスの差異について御不安なようでしたら、お客様環境のネットワーク管理者様に御確認下さい
- 「他のIPアドレスを追加」では、単一のIPアドレスの指定(例 : 203.0.113.1)のほか、サブネットマスクによる範囲指定(例 : 203.0.113.0/24)と、最下層ブロックのみワイルドカードを使った範囲指定(例 : 203.0.113.*)が可能です
- 確認画面にて「登録」をクリックします
有効・無効設定変更
- 画面右上の人アイコンをクリックし、「システム設定」>「アカウント管理」>「ログイン制限」を選択します
- 「有効にする」または、「無効にする」をクリックします
- 確認画面にて、「有効にする」または、「無効にする」をクリックします